ヤンマガ、モーニングなど読み放題
月額:720円~
13誌読み放題プランも
コミックDAYSは、漫画雑誌の電子書籍サブスクリプション(月額定額型)サービスです。 ヤングマガジン、モーニング、アフタヌーン、イブニング、Kiss、BE・LOVEの6誌の月額720円から購読できるほか、 毎日更新の名作やオリジナル連載も多数楽しむことができます。
・ ヤングマガジン、モーニング、アフタヌーン、イブニング、Kiss、BE・LOVEの6誌読み放題 ・ もっとプレミアムなら月刊少年マガジン、月刊少年シリウス、少年マガジンエッジなど13誌読み放題 ・ 毎日更新の名作やオリジナル連載も掲載 ・ アプリではダウンロード機能を利用可能 ・ 1つのIDで最大5台まで使用可能
・ DAYSプレミアム:720円 ・ DAYSもっとプレミアム:960円
コミックDAYS
#コミックDAYS、なにが便利って0時過ぎたらその日発売の雑誌がすぐに読めるのがありがたい。あとはこのアプリにアンケート機能を搭載してほしい。懸賞とかいらないから、作品の人気投票に気軽に応募できる機能があれば、打ち切りになる作品とかも救えるんじゃなかろうかと思ったり。 pic.twitter.com/WTvZbAK8e7— yama-phs (@yama_phs) March 6, 2019
#コミックDAYS、なにが便利って0時過ぎたらその日発売の雑誌がすぐに読めるのがありがたい。あとはこのアプリにアンケート機能を搭載してほしい。懸賞とかいらないから、作品の人気投票に気軽に応募できる機能があれば、打ち切りになる作品とかも救えるんじゃなかろうかと思ったり。 pic.twitter.com/WTvZbAK8e7
ちょっと待って、殿様とスティッチの1話みたけど、どういうこと?あの漫画閲覧システム内で少しだけならGIF使って漫画読めるってこと????とにかく、技術の進歩に驚いてる。コミックDAYS、とうとう電子コミックにしかできない魅力をつけて新世界に行ったな— sakrou (@fxWxbACsrUu2UXr) January 13, 2020
ちょっと待って、殿様とスティッチの1話みたけど、どういうこと?あの漫画閲覧システム内で少しだけならGIF使って漫画読めるってこと????とにかく、技術の進歩に驚いてる。コミックDAYS、とうとう電子コミックにしかできない魅力をつけて新世界に行ったな
二次会で警察の男子2人が近場にいたので「『ハコヅメ』って漫画知ってる?面白いから、これ、今ならコミックDAYSってので毎週読めるからほらほらこんな感じ」とオススメしてきたんだけど、スマホあればその場で試し読みできるのはやっぱり便利ですね。— 香日ゆら (@kouhiyura) October 3, 2019
二次会で警察の男子2人が近場にいたので「『ハコヅメ』って漫画知ってる?面白いから、これ、今ならコミックDAYSってので毎週読めるからほらほらこんな感じ」とオススメしてきたんだけど、スマホあればその場で試し読みできるのはやっぱり便利ですね。
雑誌一冊づつだとためらう課金も、まとめてという事であればハードルは下がる。更に電子書籍だけでなく書店で単行本を受け取れる体制を便利に整備すれば購買意欲の改善と販売機会の向上に繋がるのではないか、とこのコミックDAYSの試みを見ていて思うのです。— 松田未来 1/11「夜光雲のサリッサ」単行本第4巻発売! (@macchiMC72) April 1, 2018
雑誌一冊づつだとためらう課金も、まとめてという事であればハードルは下がる。更に電子書籍だけでなく書店で単行本を受け取れる体制を便利に整備すれば購買意欲の改善と販売機会の向上に繋がるのではないか、とこのコミックDAYSの試みを見ていて思うのです。
コミックDAYSのプレミアムとジャンプラの週ジャン月額プランに入ったら捗る…なにより雑誌がたまる(重い)→縛る(重い)→資源ゴミに出す(重い)、の工程がなくなったのが嬉しい。コミックも電子だと気がねなくいっぱい買える— ながぐつねこ (@pussstheboot) May 21, 2019
コミックDAYSのプレミアムとジャンプラの週ジャン月額プランに入ったら捗る…なにより雑誌がたまる(重い)→縛る(重い)→資源ゴミに出す(重い)、の工程がなくなったのが嬉しい。コミックも電子だと気がねなくいっぱい買える
漫画は紙で読みたい派だけど今月からコミックDAYS会員になり、漫画雑誌は電子媒体に移行中。ついでにREXもKindleで読むようになり、iPadで持ち運びできる便利さも感じるようになった。— たかとう ⋈ (@takatotala) March 30, 2018
漫画は紙で読みたい派だけど今月からコミックDAYS会員になり、漫画雑誌は電子媒体に移行中。ついでにREXもKindleで読むようになり、iPadで持ち運びできる便利さも感じるようになった。
dマガジン
楽天マガジン
Kindle Unlimited
マガジンウォーカー
ブックパス
Tマガジン
ビューン ブック放題
コミックシーモア
タブホ
yomel.jp
Magzter
3000冊を超える本読み放題 月額:380円~ au以外の方でもOK
read more
雑誌200誌マンガ2万冊読み放題 月額:500円 るるぶ100冊
新スタイルの睡眠体験型カフェ 月額:2980円 大井町店
インディーズ映画見放題 月額:980円 無料会員でも一部視聴可能
様々なイベントに参加し放題 月額:2980円 現在は名古屋市が中心